【アンケート】AL Amyloidosis Academy Web Seminar
このアンケートは弊社セミナーに関するサービス向上、顧客動向分析、関連するセミナーの企画、運営及びご案内、並びに、関連する製品・サービスの開発、改良及びご案内の目的で利用させていただきます。かかる利用目的の範囲内で、ご回答いただいたアンケート結果とご登録頂いているJanssenProⓇ会員登録情報とを照合して利用する場合があります。詳細は、弊社「個人情報保護規程」(
https://www.janssenpro.jp/protect
)をご確認ください。上記の利用目的に同意いただける場合には、視聴画面を閉じた後に表示されるアンケートフォームに必要な項目を入力の上、「送信」ボタンをクリックしてください。
実施責任者:ヤンセンファーマ株式会社
メディカルアフェアーズ本部
オンコロジー部 シニアディレクター
秋月 玲子
Q1.アミロイドーシスの鑑別診断を行われたご経験はございますか。※必須回答
ある
ない
Q2.現在のALアミロイドーシスの患者さんのご施設での年間診療数についてお聞かせ下さい。※必須回答
0名
1名
2名
3名
4名
それ以上
Q3.アミロイドーシスの診療(診断・治療)の為に他の診療科と連携を実施されたご経験はございますか。また診療の際連携された診療科はどの診療科ですか。※必須回答・複数回答可
0.連携経験なし
1.血液内科
2.循環器内科
3.腎臓内科
4.消化器内科
5.その他
Q4.アミロイドーシスやMGRSの鑑別診断の為にFLCの測定を実施されたご経験はございますか。※必須回答
ある
ない
Q5.前質問で「ある」とお答えになられた先生方にお伺いいたします。FLC測定されるケースをご教示ください。※必須回答・複数回答可
1.高齢で蛋白尿あり
2.ネフローゼ
3.蛋白分画検査後
4.その他
5.経験なし
Q6.本日の講演をご聴講されて、MGRSの診断の為に、FLCの測定をしようと思われましたか。※必須回答
実施したい
どちらともいえない
できれば実施したくない
実施しない
Q7.MGRS診療でお困りのケースについてご教示ください。※必須回答・複数回答可
1.診断が難しい
2.腎生検の実施について
3.紹介先の診療科で治療介入をしてもらえない
4.どの診療科でフォローするかが決まっていない
5.診療連携ができていない
6.その他
Q8.本日の講演内容は、患者さんを診療するにあたって有益な内容でしたか。※必須回答
かなり有益だった
有益だった
有益でなかった
全く有益でなかった
Q9.過去に参加された他社製薬企業主催の企画(講演会や研究会など)と比較して、本日のセミナーについての先生の評価をお聞かせください。(良い4-良くない1)※必須回答
4
3
2
1
Q10. 本イベントについて、担当者から先生のニーズを踏まえたご案内はありましたか。※必須回答
はい
どちらかというとはい
どちらともいえない
どちらかというといいえ
いいえ
Q11. 演者の説明は分かりやすかったですか。※必須回答
はい
どちらかというとはい
どちらともいえない
どちらかというといいえ
いいえ
Q12. 講演内容は中立的立場から論じられたと思われますか。※必須回答
はい
どちらかというとはい
どちらともいえない
どちらかというといいえ
いいえ
Q13. 本イベントを、他の先生方に勧めたいと思いますか。 (是非勧めたい10-全く勧めない0)※必須回答
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
0
Q14. 本イベント視聴時の画質・音質について、あてはまるものをお選び下さい。※必須回答
とてもクリアに視聴できた
普通に視聴できた
画像・音声が乱れる時があったが、概ね問題なかった
画像・音声がしばらく途切れる等、問題があった